花ブログ
『2019年6月』の記事一覧
-
6月29日(土) お花情報(南地区) 2019年6月29日 今日は、朝から雨が降っています。 雨の日は、水滴が植物の葉に付いてきれいです。 ・お花情報 【アジサイの小径】 ・各種アジサイが咲いています。形や色などが様々です。 ◆舞妓 ◆クレナイ ◆甘茶 ◆七段花 ◆テマリタマ ◆セイヨウアジサイ ◆エゾアジサイ 【やすらぎの池】 ・スイレンがやす… 詳しく
-
6月26日(水) お花情報(南地区) 2019年6月26日 今日は、朝からお天気がよく気温もうなぎ上りです。 梅雨の蒸し暑さがやって来そうです。 【お花畑】 ・ソバの白い小さなお花が満開です! ・シャーレーポピー、ヤグルマギクは終わりを迎えています。7/1より刈取りを行う予定です。 【やすらぎの池】スイレンが咲いています。 【アジ… 詳しく
-
6月23日(日)お花情報(北地区自然共生園) 2019年6月24日 自然共生園の居久根や林のマタタビの葉が白く変化しています。 梅のような可憐な花は甘い香りがします。「夏梅」の別名があります。 サクラソウ園ではノハナショウブが見頃です。 赤紫色や青っぽい紫色の花が楽しめます。 黄色の筋が太いタイプもあります。 10年以上前、整備前の共生園で、たった1株生… 詳しく
-
6月23日(日) お花情報(南地区) 2019年6月23日 今日は、朝から曇っています。 園内では、各種アジサイが咲き始めています。 ・お花情報 【お花畑】 ・ソバのお花が見頃となっています。 【やすらぎの池】 ・スイレンがきれいに咲いています。 【アジサイの小径】 ・各種アジサイが咲き始めています。それぞれのアジサイに名前が付いています… 詳しく
-
6月19日(水) お花情報(南地区) 2019年6月19日 今日は、朝から曇り空で時折雨が降るお天気となっています。 梅雨空もまた、風情があります。 【お花畑】 ・ポピーまつりは終了となりました。刈取りは7月1日(月)からの予定です。 ・ソバの白いお花が見頃となってきました。 【やすらぎの池】スイレンが水面に彩を添えていま… 詳しく
-
6月16日(日)お花情報(北地区自然共生園) 2019年6月17日 自然共生園のサクラソウ園では、ノハナショウブが咲き始めました。 ノハナショウブは花菖蒲の原種で、花の色に個体差があります。 江戸時代から品種改良が盛んになり、古文書によれば、現在は消失した福島県安積沼産のノハナショウブが江戸花菖蒲に飛躍的な変化をもたらたそうです。 羽が縮れたヒョウモンチ… 詳しく
-
6月16日(日) お花情報(南地区) 2019年6月16日 今日は朝から曇っており、時折雨が降っています。 ・お花情報 【お花畑】 ・お花畑に植栽している、ソバの花が見頃を迎えています。白いお花がかわいらしいです。 【やすらぎの池】 ・白色やピンク色のスイレンが水面に咲いています。 【湖畔のひろば】 ・トウカエデ(ハナチルサト)は、葉色が… 詳しく
-
6月13日(木) お花情報(南地区) 2019年6月13日 今日は、梅雨の晴れ間でしょうかお天気が良く夏日になる予報です。 【お花畑】 ・シャーレーポピーは少し盛りを過ぎたようですがまだまだ、綺麗です! ・シャーレーポピーと混植のヤグルマギクも素敵な色合いです。 【彩のひろば】 ・オキザリスの小さなお花が少しですが咲いています。 … 詳しく
-
6月9日(日)お花情報(北地区自然共生園) 2019年6月11日 自然共生園のサクラソウ園では、ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)が見頃です。 ボランティアさんが3~4年前にタネを播いたものが、少しずつ咲き始めています。 展望野草園では、ノアザミが咲き始めました。 ノアザミには羽化したてのウラギンヒョウモンが頻繁に訪れていました。 アザミとともにコウゾリナも… 詳しく
-
6月9日(日) お花情報(南地区) 2019年6月9日 今日は曇っていますが、時折青空が見えます。 ・お花情報 【お花畑】 ・シャーレーポピーが一面に広がり、とてもきれいです。 ・ヤグルマギクの青色とシャーレーポピーの赤色がお互いの色を引き立てています。 【やすらぎの池】 ・スイレンが咲いています。白色のお花がかわいらしいです。 … 詳しく
-
6月6日(木) お花情報(南地区) 2019年6月6日 今日も暑くなりそうな気配がしています。 昨日の夕方は、雨と雷で荒れた天気になりました。 【お花畑】 ・シャーレーポピーの赤・ピンク・白のお花たちが咲き誇っています。 ・シャーレーポピーとヤグルマギクの混植も綺麗です。 【クリスマスローズの丘】ヤマボウシの白いお花が素敵な帽子の様です。 【… 詳しく
-
6月4日(火) お花情報(南地区) 2019年6月4日 今日は、朝から良いお天気で、気温が上がっています。 暑くなっていますので、熱中症にお気を付けください。 ・お花情報 【お花畑】 ・一面にシャーレーポピーが広がっており、蔵王連峰との眺めもとてもきれいです。 ・シャーレーポピーとヤグルマギクの混植もきれいに咲いています。 【やすらぎ… 詳しく
-
6月3日(月) お花情報(北地区) 2019年6月3日 自然共生園の情報館周りのバイカウツギが咲いています。 花の蜜はクロヤマアリに人気のようです。 情報館から湿生花園に向かう河岸段丘の斜面に咲くエゴノキの大木が満開です。 ここ数年、見ることが少なくなったコマルハナバチが訪花していました。 そのエゴノキの根元にはガマズミが咲き、コアオハナムグ… 詳しく