7月13日(月) お花情報
2020年7月13日
本日は、朝から曇り空で肌寒くなっていました。
お花情報(南地区)
園内各所でアジサイが引き続き見頃となっております。
【アジサイの小径】
・色々な花の色、咲き方、七変化をお楽しみください。
<アナベル>はじめは緑の球が白く変化し、花もひときわゴージャスです。アメリカノリノキの園芸品種です。
<アマチャ>小ぶりですが、花の形が目を引きます。葉に甘みがあるのが名前の由来です。
<ヤマアジサイ“紅(くれない)”>名前のとおり装飾花が紅く色づいてきました。
<カシワバアジサイ>名前の通り、葉の形がカシワの葉のようです。花が特徴的で、円錐の房咲きです。
【花木園】
【ふるさと村】
・ふるさと村では、古民家を背景としたアジサイをお楽しみいただけます。
アジサイの他にも、園内では様々なお花が咲いています。
【ふるさと村】
・ふるさと村では、古民家とお花を一緒にお楽しみいただけます。
・<釜房の家の前にある“湯田川の松”>樹齢600年以上といわれているゴヨウマツです。先日(7/9)、夏の剪定が終わり、さっぱりした姿を撮影しました。
【彩の大花壇周辺】
・彩の大花壇では、サルビア、マリーゴールドなど夏の草花の植栽が終わり、すくすく成長しています。見頃までもう少しお待ちください。
【河原田古墳】
・河原田古墳(かわらだこふん)近くのヒマワリ畑です。見上げるほどにヒマワリが生長しています。
【その他園内】
・園内では夏のお花が咲いています。
◆ムクゲ:咲き始めです。園内各所でご覧いただけます。よくみるとトロピカルなハイビスカスとよく似ています。アオイ科フヨウ属の落葉樹です。
◆ネムノキ:満開です。わらすこ広場(遊具がたくさんあるエリア)にまとまって咲いています。
お花情報(北地区)
自然共生園の見頃な花情報です。
皆様のご来園を心よりお待ち申し上げております。