花ブログ
花ブログの記事一覧
-
9月24日(火) お花情報(南地区) 2019年9月24日 今日は、秋晴れで気持ちの良いお天気となっています。 食欲、スポーツ、読書の秋ですね! 【お花畑】 ・キバナコスモス(レモンブライト)が見頃となってきております。 ・キバナコスモス(ブライトライト)も見頃です。 ・コスモス(ピノチオ)は、少しづつ咲き始めている状況です。 … 詳しく
-
9月21日(土) お花情報(南地区) 2019年9月21日 今日は、南地区で「みちのくドッグフェスティバル」を開催しており、愛犬家の皆様とたくさんのワンちゃんでにぎやかです。 ・お花情報 【お花畑】 ・キバナコスモス(ブライトライト)が見頃を迎えています。オレンジ色のお花が一面に広がっています。 ・キバナコスモス(レモンブライト)は咲き始めと… 詳しく
-
9月15日(日) お花情報(南地区) 2019年9月15日 今日も秋晴れ、絶好の行楽日和です。 是非、みちのく公園へお出かけくださいませ。 【お花畑】コスモス&コキア・フェスタがスタートしました。 ・キバナコスモス(ブライトライト)が見頃始めとなっています。 ・キバナコスモス(レモンブライト)は、咲き始めです。 ・ピンク系コスモス… 詳しく
-
9月10日(火) お花情報(南地区) 2019年9月10日 今日は、暑い日となっています。熱中症にご注意ください。 昨日は、台風の影響で雨が激しく植物たちが心配でした。 みちのく公園は、大きな被害もなく通常開園しています。 【お花畑】 ・キバナコスモス(ブライトライト)が咲き始めています。 ・ピンク系コスモス(ピノチオ)は、数輪の開花です。 【彩… 詳しく
-
9月6日(金) お花情報(南地区) 2019年9月6日 今日は、朝から青空が広がっています。 気温が上がっていますので、熱中症にお気をつけ下さい。 ・お花情報 【お花畑】 ・キバナコスモス(ブライトライト)が咲き始めています。オレンジ色のキバナコスモスです。 ・コスモス(ピノチオ)も順調に生長しています。 【彩のひろば大花壇】 ・彩のひろば大… 詳しく
-
9月4日(水)お花情報(北地区自然共生園) 2019年9月4日 自然共生園の湿性花園では、色とりどりの初秋の花が咲き誇っています。 紅色はエゾミソハギ、白はサワヒヨドリ、青紫はサワギキョウ、茶色はアブラガヤ。 カサスゲを育成しているスゲ原では、コウヤワラビとショウブの緑がきれいです。 展望野草園のオミナエシも見頃が続いています。 また、農園では、ソバ… 詳しく
-
8月31日(土) お花情報(南地区) 2019年8月31日 今日は、朝から良いお天気です。 気持ちが良く、みちのく公園日和です。 ・お花情報 【やすらぎの池】 ・やすらぎの池のジニアと大滝の景色がとてもきれいです。 ・やすらぎの池周辺の花壇には、サルビアハイブリットを植えています。 ・やすらぎの池の水面には、ピンク色や黄色などのスイレンが咲い… 詳しく
-
8月28日(水)お花情報(北地区自然共生園) 2019年8月28日 自然共生園の展望野草園では、オミナエシが見頃です。 ツリガネニンジンが点々と咲いています。 イブキボウフウ。 キンミズヒキ。 深みのある紅色が美しいワレモコウ。ススキやオミナエシと一緒に咲く姿が楽しめます。 ユウガギク。 クルマバナ。 ノハラアザミ。春に咲くノアザミに似ていますが、本種は… 詳しく
-
8月26日(月) お花情報(南地区) 2019年8月26日 今日は、朝からお天気が良く清々しいです。 セミが元気よく鳴いています。 【だんだん畑】コキアが大きくなっています。グリーンのコキアはとても可愛いです。 【彩の大花壇】サルビアやマリーゴールド、アンゲロニアなどが咲いています。 【湖畔のひろば】プランターのサンパチェンスも大… 詳しく
-
8月22日(木)お花情報(北地区自然共生園) 2019年8月22日 自然共生園では色とりどりに咲き誇る野の花が楽しめます。 湿生花園では、サワギキョウが見頃です。 クロマルハナバチが花穂を順々に廻って、盛んに花粉や蜜を集めています。 サワギキョウの変わった形の花は、マルハナバチが蜜を吸おうとすると、背中に花粉が付く仕組みになっています。 白色のサワヒヨド… 詳しく
-
8月19日(月) お花情報(南地区) 2019年8月19日 今日は、霧雨が舞うみちのく公園です。 【彩の大花壇】サルビア、マリーゴールド、サンパチェンスなどが咲いています。 【お花畑】キバナコスモス(ブライトライト)が数輪咲いていました。 【やすらぎの池】スイレンが咲いています。 【園路沿い花壇】ジニアが咲いています。開花… 詳しく
-
8月15日(木) お花情報(南地区) 2019年8月15日 今日も、晴れて暑くなっております。 水遊びが気持ちよさそうです。 ・お花情報 【彩のひろば大花壇】 ・彩のひろば大花壇では、夏のお花たちが見頃となっております。 ◆サルビア ボンファイヤー ◆マリーゴールド ボナンザイエロー ◆センニチコウ ローズネオン ◆アゲラータム ◆アンゲロニア… 詳しく
-
8月13日(火) お花情報(南地区) 2019年8月13日 今日も暑い日となっています。 園内では、子供たちが元気に走り回って遊んでおります。 【だんだん畑】 ・グリーンのコキアが日に日に大きくなっています。 ・キンロバイが咲いています。 ・シモツケの小さなお花も可愛いです。 【花木園】 ・夏のお花ムクゲが咲いています。 … 詳しく
-
8月13日(火) お花情報(里山地区) 2019年8月13日 暑い日が続いていますね。 ただ、暑さに負けず里山地区でも花が咲いています。 「クサギ」の花が園内各所で見られます。カラスアゲハが集まっている場所もありました。 「オオバギボウシ」 「ヤマジノホトトギス」 昨日は、キアゲハが卵を産み付けている場面を見ることもできました。 山の中の木陰をゆっ… 詳しく
-
8月10日(土) お花情報(南地区) 2019年8月10日 今日は、朝から曇っており、少し涼しいお天気です。 園内では、マリーゴールドやサルビア、ヒマワリなどが見頃を迎えています。 ・お花情報 【彩のひろば大花壇】 ・彩のひろば大花壇では、マリーゴールドやサルビアなど7種類20品種が見頃を迎えています。 ◆マリーゴールド ボナンザイエロー ◆サル… 詳しく
-
8月8日(木)お花情報(北地区自然共生園) 2019年8月8日 自然共生園では、夏の野の花が見頃です。 展望野草園では、コオニユリがかつてないほどの開花となりました。 オミナエシの開花も増えています。 お子さまはオミナエシの香りが気になるようです。 ベルのような形のフクシマシャジン。 レースのように繊細な花を咲かせるイブキボウフウ。 クルマバナ。 ツ… 詳しく
-
8月6日(火) お花情報(南地区) 2019年8月6日 今日も暑い日となっています。 猛暑の年が増えているように感じるのは、私だけでしょうか。 植物達も少し水が恋しいようです。 【河原田古墳お花畑】ヒマワリが満期です。子供たちも大好きなお花を是非見に来てください。 【彩の大花壇】センニチコウ、サルビア、マリーゴールドなどが綺麗に咲いて… 詳しく
-
8月3日(土) お花情報(南地区) 2019年8月3日 暑い日が続いています。 みちのく公園へお越しの際は、水分等をお持ちになり熱中症にお気を付けください。 ・お花情報 【彩のひろば大花壇】 ・彩のひろば大花壇では、7種類20品種の夏の草花が咲きそろい見頃始めとなっています。 ◆マリーゴールド ボナンザオレンジ ◆サルビア ボンファイヤ… 詳しく
-
7月31日(水)お花情報(北地区自然共生園) 2019年7月31日 自然共生園の展望野草園では、満開のカワラナデシコに加えて、黄色のオミナエシが咲き始めています。今年は東側の斜面でたくさん咲いています。 かつて、川崎町の野辺に咲いていたオミナエシは、盆花として仙台市に売られていたそうです。 キキョウやヒヨドリバナも花野に彩りを添えます。 一生に一度しか開… 詳しく
-
7月29日(月) お花情報(南地区) 2019年7月29日 今日も朝から、暑い日となっています。 いよいよ夏本番です!熱中症に注意してみちのく公園で思いっきり遊んでください。 【園路沿い花壇】ジニアがカラフルに咲き始めています。 【彩のひろば】 ・アジサイが咲いています。(お花が終盤の品種もあります) ・大花壇では、サルビアやマリ… 詳しく