保存の知恵 冬に備える

保存の知恵 冬に備える


東北地方では、長い冬の間の食べ物を準備しておくことが大切でした。
それぞれの食材をおいしく食べられるように、いろいろな保存の知恵や工夫があります。
郷土料理の中には、冬に備えて保存した食材を使った料理が数多くあります。

白菜漬けの画像

白菜を漬ける

保存場所

土の中

冬が近づくと畑に穴を掘り、大根などの野菜を入れてその上にワラや土をかけておきます。
穴の中は地熱があるので温度が0度以下に下がることはありません。

穴から大根を出す画像

穴から大根を出す
〔『聞き書 岩手の食事』農文協刊より〕

軒下

屋根が大きく張り出している軒下は雨を避けられ、また気温が低い場所です。
大根などの野菜や餅などを乾燥させるのによい場所です。

干し餅の画像

干し餅

いろりの上

一年を通して炉(いろり)には火を入れているので、小魚などを乾燥させていました。

弁慶に刺した干し魚の画像

弁慶に刺した干し魚