2025.04.25
花/植物情報 4/25更新
現在の花/植物情報(4/25更新)
*天候の状況で、開花・鑑賞時期などが前後する可能性がございます
《南地区》
○彩のひろば(大花壇)
現在、チューリップとパンジー・ビオラが見頃となっております。
*チューリップ・パンジー・ビオラをご覧いただけるのは、5/6までとなっております。
(撮影4/25)
シバザクラは咲始めとなっております。
(撮影4/25)
○ナノハナ
だんだん畑のナノハナが見頃となっております。
(撮影4/25)
○その他
レンギョウ、ボケ、ユキヤナギ、ハナカイドウ、シャクナゲなどがご覧いただけます。
(撮影4/25)
《里山地区》
○リュウキンカ
リュウキンカの谷にて、リュウキンカが見頃となっております。
※湿地内で開花のため、鑑賞の際はご注意ください。
(撮影4/25)
○ルリソウ
杜の里道、下三作の里道にて、ルリソウが咲始めています。
(撮影4/25)
○その他
ネコノメソウ、二ホンタンポポ、ヤマブキ、ニリンソウなどがご覧いただけます。
(撮影4/25)
《北地区・自然共生園》
*野外コンサートの開催に伴い、4/19(土)~4/30(水)の期間は北地区全域、利用中止となっております。
実際にご覧いただくことは出来ませんが、写真でお楽しみいただければと思います。
○オキナグサ
展望野草園で見頃となっております。
(撮影4/24)
○サクラソウ
サクラソウ園で咲始めています。
(撮影4/24)
○その他
ニリンソウ、リュウキンカ、イカリソウ、ヤマブキなどが咲いています。
(撮影4/24)
(園内植物MAP 南・北・里山地区)詳しくはこちらをご覧ください。