よくあるご質問
-
入園について
![]()
営業時間は何時から何時までですか?
開園時間は9時30分ですが、閉園時間は時期によって異なります。
詳しくはこちらの開園時間をご覧下さい。![]()
![]()
休園日はいつですか?
毎週火曜日(火曜日が休日の場合は水曜日)と12月19日~、1月3日、12月第2・3水曜日が休園日となります。 ただし、4月、5月、7月第3日曜日(海の日)~8月31日、10月の期間は無休です。 ※台風など自然災害等の場合は閉園することがございますので、予めご了承ください。![]()
![]()
お金はかかりますか?
北地区と南地区と里山地区は共通料金ですので、いずれかの地区で一度料金をお支払いいただくと、あとの料金はかかりません。(入口で半券又は駐車券をご提示下さい)
なお、入園料金、駐車料金はこちらをご覧下さい。![]()
![]()
入園料金、駐車料金の他にお金はかかりますか?
各イベントなども参加費が必要となる場合がありますので、詳しくはこちらのイベント情報をご覧ください。
また、多目的ホールふるふるでの工作は材料費が必要です。![]()
![]()
何名以上から団体扱いになりますか?
小学生以上の入園者が20名以上から団体扱いとなります。![]()
![]()
自転車の持ち込みは可能ですか?
自転車、補助輪付き自転車、一輪車のお持ち込みはできません。
なお、三輪車の持ち込みは可能です。![]()
![]()
持ち込み禁止のものは何ですか?
金属バット、木製バット(ビニール製は可)、スケートボード、自転車、一輪車、キックボード、ホッピング、ブーメラン、ゴルフ道具、釣り道具、弓矢、ラジコン、エンジン付き模型(ドローンを含む)、カヌー、その他入園者の迷惑となるもの、危険を及ぼすとみなされるものは持ち込み禁止となっています。![]()
![]()
植物の採集は可能ですか?
公園内の植物採集は禁止されております。
その他の禁止行為についてはご利用にあたってのお願いをご覧ください。![]()
![]()
ペットを連れて入園できますか?
可能ですが、必ずリードにつないで同伴ください。
※リードは2m以内でお願いいたします。
せせらぎ水路、古民家内、飲食コーナー等一部ご利用できないエリアもあります。
排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。![]()
![]()
ペットの入園料は必要ですか?
必要ありません。![]()
![]()
園内でたばこを吸ってもいいですか?
灰皿のある場所でお願いします。![]()
-
園内施設について
![]()
ベビーカーや車椅子は借りることができますか?
南ゲートにて無料で貸し出しを行っております。
ベビーカーや車いすのほか、シルバーカーやリヤカーも無料で貸し出しを行っております。 ※台数に限りがあります。先着順で貸し出しています。![]()
![]()
ベビーカーの貸し出しは、何歳までの子どもが対象ですか?
2歳までの方にご利用いただいています。![]()
![]()
コインロッカーはありますか?
南ゲート、憩いの森レストハウス横、多目的ホールふるふるに各1台、計3台あります。
詳しくはこちらのバリアフリーガイドをご覧ください。![]()
![]()
身体障がい者用の駐車場はありますか?
南ゲート脇に17台分ございます。
詳しくは、駐車場料金ブース係員にお尋ねください。![]()
![]()
身体障がい者用のトイレはありますか?
各トイレ(いも煮会ひろばは除く)に設置してあります。
詳しくはこちらのバリアフリーガイドをご覧ください。![]()
![]()
授乳室やおむつを換える場所はありますか?
授乳室は南ゲート入口、多目的ホールふるふる内、ボールプールにございます。
おむつ交換のできるベビーシートを設置しているところは10箇所ほどあります。
詳しくはこちらのバリアフリーガイドをご覧ください。![]()
![]()
火気が使用できるところはありますか?
南地区の「いも煮会ひろば」には、かまどが20基あります。
北地区の風の草原の「いも煮会ひろば」にも20基のかまどがあります。(予約制ではなく、先着順になります)![]()
![]()
年齢制限のある施設等はありますか?
カートは小学生以下、ちびっこドームのボールプールとジャンピングドーナッツは小学生までのご利用となっています。
※小さなお子様の付き添いは可能となります。![]()
![]()
駐車場の収容可能台数はどのくらいですか?
普通車:A~F駐車場、計1400台収容可能です。
大型車:23台収容可能です。
その他:障がい者専用駐車場、自動二輪の駐車場があります。
![]()
![]()
園内の施設を占用して利用したいのですが、どうすればよいですか?
許可が必要となります。
利用希望日の2ヶ月前までにみちのく公園管理センター企画係へお問合せください。
TEL:0224-84-5991![]()
-
道具・イベント・体験について
![]()
小学生が大勢で楽しめる遊具はありますか?
わらすこひろばにジャンピングドーナッツ、ボールプールなどがあります。![]()
![]()
雨の日に遊べるところはありますか?
多目的ホールふるふるで工作体験をすることができます。![]()
![]()
貸出遊具で遊びたいのですが、料金は必要ですか?
必要ありません。
お名前を伺い、凧、ディスクゴルフ、バスケットボール、サッカーボールなどをお貸しいたします。![]()
![]()
ディスクゴルフは何歳から遊べますか?
ディスクを使用できる方ならどなたでもご利用できます。
道具を使用しますので、保護者の方が十分にご注意ください。![]()
![]()
釣りはできますか?
できません。![]()
![]()
どのようなイベント・催物を行っていますか?
お客様に喜んでいただけるような各種イベントや体験を準備いたしております。
詳しくはこちらのイベント情報をご覧ください。![]()
![]()
どのような花が咲いていますか?
季節、時期により異なります。
詳しくはこちらの花情報をご覧ください。![]()
-
園内での食事について
![]()
園内にお弁当を持ち込めますか?
可能です。![]()
![]()
雨の日にお弁当を食べる場所はありますか?
わらすこひろばのシェルター2箇所、多目的ホールふるふる、湖畔のひろばの休憩所などをご利用ください。![]()
![]()
食事ができるお店はありますか?
憩いの森レストハウス売店・彩のやかた売店があります。![]()
![]()
持ち込みでバーベキューができますか?![A]()
![]()
-
アクセス方法について
![]()
公共交通機関でのアクセス方法を教えてください。
タケヤ交通のバスがございます。
詳しくはこちらのアクセスガイドをご覧ください。![]()
-
その他
![]()
園内で怪我をした場合はどうすればよいですか?
救護室がございます。
近くの係員へお声がけください。![]()
