漆器をつくる/塗り師/上塗り
上塗りは、チリやホコリがつかないよう、特に注意して作業します。
漆をハケで塗る時、会津では手ボン、手ガタという独特の道具を使って一気に塗ります。
塗り終えた漆器は、ホコリがつかないように乾燥風呂に入れます。
手ボンを使い、ハケで漆を塗る

手ボン
会津の丸物(椀など)は、縁を残して一度に全体を塗り上げます。
このとき、手ボンや手ガタという会津独特の道具を使います。

漆ハケ
漆を塗るために用いられる特殊なハケです。こしの強い女性の髪の毛をヒノキの板ではさんでいます。

塗りムラができないようにときどき上下を入れかえる (ひ返し)


