民芸 東北のくらしの知恵 民芸 食器からお風呂まで、くらしの道具は昔はすべて手づくりでした。 その材料としてよく使われたのは木。 長い時間をかけていろいろな技術がくふうされました。 パネル資料 木の職人 刳る(くる) 箍ねる(たがねる) 挽く(ひく) 曲げる(まげる) 編む(あむ) 指す(さす) 掘る(ほる) 漆器をつくる 漆掻き 塗り師/下地研ぎ 塗り師/下塗り・中塗り 塗り師/上塗り 塗り師/加飾 みちのくの漆器 山を大切にするならわし 山に暮らす 育てる 山の神を祀る 山の仕事 切る 運び出す 加工する 木材の利用法 オノオレの木 映像資料 木の職人たち 彫る 曲げる 箍ねる 刳る 挽く 指す 東北の漆 津軽塗 川連漆器 秀衡塗 鳴子漆器 竹塗 会津塗 その他 木地師